垂水勤労者山岳会

例会の報告

2022年(令和4年)

12月25日(日)         晴れ のち曇り

「高座ノ滝~万物相~奥高座」

 

高座ノ滝‥ロックガーデン中央稜‥万物相‥高座谷左俣‥アカシヤ尾根‥風の小滝‥奥高座左俣‥うぐいす広場‥五分岐‥細井道‥高座谷左俣‥荒地山第二堰堤‥高座谷‥高座ノ滝

 

中央稜から最短コースで万物相へ。1時間ほどピッケルとアイゼンワークを練習する。昼食を、かつてのピラーロック基部で摂って地図読みのため奥高座を目指す。部分的に初見のコースもあり、ワクワクする。心地良い小広場で紅茶でMerry Christmas!? 傍らにはチーズケーキとシュトーレンも!! 楽しい一日でした。                                             (11名参加)


12月18日(日)          晴れ  風強し

納山祭「奥須磨公園」

 

①塩屋駅・・旗振山・・高倉台団地・・奥須磨公園

②板宿駅・・禅昌寺登山口・・東山・・奥須磨公園 

 

毎年行っております納山祭です。今年は前日の天気予報では心配でしたが、当日は好転し、寒さ(5℃)のおまけに風もありの絶好の耐寒訓練になりました。

 催しは18人の参加で多くの差し入れがあり、ビール・ノンアルコールビール・日本酒等々・・・。 期待に違わぬ料理は、鳥味噌鍋&炊き込みうどん&炊き込みご飯(飯盒)、そして仕上げのぜんざいは、持ち込み七輪の備長炭使用で凝った焼餅は最高でした。流石に舌の肥えた会員も白旗を挙げ状態、料理自慢の会員が前日からの仕込みに奮闘の甲斐あり、鍋の出来上がり後は食に夢中にみんな寡黙になり、寒さも忘れでした。帰路時(15時位)には、ハラハラと小雪が舞うような終日凍てつく寒い一日でしが、全員満足度100%オーバー・・・の年の納めになりました。                                              (18名参加)


12月11日(日)          曇り一時雨

「向山連山」

 

JR石生駅‥水わかれ公園‥観音堂登山口‥二の山‥三の山‥岩座展望所‥深坂北峰‥向山‥水わかれ公園‥JR石生駅

 

丹波市の向山連山(最高峰向山569)に登りました。向山連山は本州一標高の低い分水界がある水わかれ公園を囲む連山です。

JR石生駅から水わかれ公園に立ち寄り、観音堂登山口をスタート。岩座展望所まではそこそこの急登が続き、展望所からは丹波市の里山の景色を楽しむことができました。二の山へ到着。上り勾配が緩くなり三の山、四の山と高度が上がるほどに丹波平野、山々の展望が開け雄大。向山山頂に到着。チョッとしたハプニングもあり、また雨模様にもなってきたので向山頂上から引き返すことにしました。三の山までは登ってきたルートを辿る。そこからは水わかれ公園に下りるコースを取りました。ロープに掴まりながらの結構厳しい下山道であったが、無事水わかれ公園に到着。公園で(買った)ぜんざいを頂き少々暖まることができた。来年の春、ヒカゲツツジの咲く頃にもう一度来ようと声をかけ合いました。                                                                                                               (6名参加)

 

 


12月10日(土)          晴れ

「六甲西半縦実践トレ」

 

須磨浦公園‥旗振山‥高倉台栂尾山‥横尾山‥東山‥妙法寺交差点‥高取山‥鵯越駅‥菊水山‥鍋蓋山‥諏訪山神社

 

来年3月の兵庫労山の縦走大会に向けたトレーニングとして西半縦を歩きました。12月としては暑いぐらいの陽気の中、展望スポットにも足を止めず本番を想定した目標ペースで進みます。中盤の高取山あたりから登りがきつく感じられましたが、何とか予定通りの時間で歩き通すことができ実りのあるトレーニングになりました。                                                                       (11名参加)

 

 


12月4日(日)          曇り

「クリーンハイク」

 

鵯越駅・・・・・菊水山・・・・鍋蓋山・・・・市ケ原・・・・新神戸駅

鈴蘭台駅

 

 

リーダーはスマホで天気予報を確認するたびに降水確率が上下してやきもきしましたが、参加者24名の熱き想いが天に届き、曇り空の中、市ケ原に集結してカレーによる懇親会で、盛り上がりました。ゴミの収集は燃えるゴミ3キロ、空缶1キロ空瓶1キロの計5キロでした。                             (24名参加)             


11月27日(日)      晴れ

「ひよどり展望公園~ 烏原貯水池」

 

神鉄鵯越駅・・ひよどり展望公園・・烏原貯水池・・神鉄鵯越駅

 

紅葉が良い季節でスッキリ快晴、風もなく穏やかな一日でした。クリーンハイクの時の鵯越駅からの縦走路には行かずに住宅街へ入って、烏原貯水池を右手に山道をゆっくり登って展望公園へ。こんな近くにこんな良いところが有るなんて‼・・新発見でした。色とりどりの落葉をガサガサ踏みしめる感触、この季節ならではの山行でした。                                                                                                                  (20名参加)


11月13日(日)      雨

平家ゆかりの寺にご参拝 「須磨寺」

 

JR須磨駅・・現光寺(源氏寺)・・須磨寺(不動堂勧行見学)

 

降水確率80%、予定の鉄拐山、旗振山は割愛短縮コースにしました。 時、雨の中須磨駅から出発して、途中光源氏ゆかりの御寺を拝し須磨寺に。10時から始まる護摩堂が9時半には席があまり残っていない状況です。太鼓の合図で読経がは始まり、護摩炊きの火が燃え上がり、これから一時間のごま祈祷です。残り火に願いを込め大事な物を炊き火にかざし家内安全、病気平癒、垂水労山の繁栄をお願いしました。                           (5名参加)


11月6日(日)          晴れ

「クリーンハイク」

 

鵯越駅・・菊水山・・鍋蓋山・・修法ヶ原・・元町駅

鈴蘭台駅

 

 

秋晴れの紅葉の中、恒例のクリーンハイクでした。総勢16名が、愛する山からゴミを一掃するため気持ちのいい汗を流し、帰りには諏訪公園にある「金星観測記念碑」に寄りました。令和431日、日本天文遺産に認定されました。

                                                                                                   (16名参加)


10月30日(日)      晴れ

山飯ハイク 「五助堰堤上流」

 

エクセル東バス停・・五助堰堤約500m上流住吉川左岸河原<山

飯>・・五助堰堤・・甲南斎場・・阪急岡本駅

 

エクセル東バス停からなだらかな山道を会話しながら30分程歩いた堰堤手前で一旦休憩した後、山飯場所に着いた。 早速3つの家庭用カセットコンロと1つの山用バーナーで「お好み焼き」を焼き始め、合い間にYさん差し入れの栗ご飯を頂く。お腹が膨れたところでフォークダンスをしようと輪になった。何十年ぶりかの人が大半だったが、さすが若い人は良く覚えていてリードしてくれる。短い時間だったが若返りました。最後にティータイム時、フランスパンを焼く、ガーリックバターの香りが・・・        小春日和のなか、みんなでお好みを焼き、フォークダンスまで興じる楽しい一日になりました。                 (19名参加)


10月23日(日)      晴れ

「京都トレイル  北山東部コース②」

 

戸寺バス停・・江文峠・・静原・・薬王坂・・地蔵寺・・鞍馬駅・・貴船口・・叡電二ノ瀬駅

 

秋深まる洛北の山里を歩きました。大原街道の戸寺から西へ西へ2つの峠を越え、鞍馬へと歩きました。

高野川、宮川の小川の清らかな浅瀬に咲く野の花を愛でながら、江文峠を越え、金毘羅山の琴平新宮へ繋がる参道の鳥居を右に見遣り、静原の里へ。長閑に田畑が広がり、道端にコスモスが可憐に咲いていました。静原の端れから高低差160mの急坂、薬王坂をフーフー汗を拭き拭き、天ヶ岳へと繋がる峠を右にして、古道を溝状の石コロ道を下り鞍馬へ到着でした。            (11名参加)


10月16日(日)          晴れ

宍粟50名山 「竹呂山・三室山」

 

駐車場‥登山口‥竹呂山‥鞍部‥下ショウ台‥中ショウ台‥三室山‥三室高原‥駐車場

 

 

竹呂山登山口標識から、林道を歩くと、工事で道が壊されていたが登山道へ。竹呂山頂上までは道幅は狭くて急登が続いた。竹呂山から三室山へは、鞍部を通り過ぎ、1198m峰。ここからは、樹林帯の後、笹が出始め、踏み跡があり、背丈ほどの笹薮が所々。三室山頂は360度の展望。ロープや鎖を過て尾根道を下り、駐車場到着。                                  (8名参加) 


10月9日(日)          曇りのち雨

「クリーンハイク」

 

鵯越駅・・菊水山・・鍋蓋山・・修法ヶ原・・元町駅

鈴蘭台駅

 

 

午後から雨の予報にもかかわらず総勢14名の参加があり、感謝します。ゴミの取集は燃えるゴミ2キロ、空缶2キロ、空瓶2キロの計6キロでした。次回は11月6日(日)です。     自然保護部                                                                                                     (14名参加)


9月30日(金)~10月1日(土)      「錦秋の栗駒・早池峰をenjoyしよう!!」

9月30日(金)      晴れ

「栗駒山」

    

須川高原温泉・・苔花平・・三途の川・・産沼・・栗駒山・・産沼・・三途の川・・苔花平・・須川高原温泉

 

仙台空港からレンタカーで登山口になる須川温泉に直行。12時45分と温泉臭漂うなかの遅い登山開始になりました。名残ヶ原の湿地帯は綺麗に木道が整備されています。三途の川を渡って山道の勾配が増していきました。

"神の絨毯"と謳われる栗駒山、今年は紅葉が1週間程遅れているようですが、頂上に向かうにつれて色鮮やかに景色が変わっていきました。下山も日没近くにはなりましたが、鳥海山方面の山並みに落ちていく夕陽も見応えがありました。

 

10月1日(土)      晴れ

「早池峰山」

    

河原の坊・・小田越・・1合目御門口・・5合目御金蔵・・御田植堰・・早池峰山・・8合目ハシゴ場・・5合目御金蔵・・小田越・・河原の坊

 

河原の坊から小田越までは40分緩やかに車道歩きの後、1合目までは樹林帯の中、木道もあり、緩やかに登りました。そこからは急坂になりハイマツの露岩歩きです。蛇紋岩の模様が目を愉しませてくれます。予想外の高温ですが、青空に微風が心地よいです。好天の土曜日とあって、多くの登山者とすれ違いながら岩ガレ歩きが続きました。8合目には一枚岩に取り付けられたハシゴがアクセントになりました。

頂上から見る360°の大展望は素晴らしかったです。岩手山から八幡平、秋田駒ヶ岳の山容が綺麗に見えます。眺望を愉しんだ後の岩続きの下山は長く厳しく感じました。                (6名参加)


9月18日(日)      雨のち曇り

「京都トレイル  北山東部コース①」

 

ケーブル比叡駅・・転法輪堂・・玉体杉・・横高山・・水井山・・仰木峠・・戸寺バス停

 

京都トレイル北山東部コース①は比叡山系を縦走する最も山らしいエリアで京都一周トレイルの最高峰である水井山(793.9m)と横高山(767m)に登ります。

また、比叡山西塔地域には伝教大師最澄の御廟(浄土院)や山王院、転法輪堂、椿堂等々があり神聖で清浄な空気に心洗われる思いがし、しばし疲れも忘れます。後半のボーイスカウト道は急坂の木の根道が長く続きますが、注意して下ると沢筋の林道になり、コースの終点・戸寺のバス停に到着です。コース全体として歩きやすい峰道です。                                                                   (8名参加)


9月4日(日)          晴れ

「クリーンハイク」

 

鵯越駅・・菊水山・・鍋蓋山・・修法ヶ原・・元町駅

鈴蘭台駅

 

不安定な天気がつづくなか、この日は残暑厳しい一日になりました。晴れ渡った鍋蓋山からは和歌山・友ヶ島や淡路島や四国まで遠く素晴らしい展望が開けていました。

また、新会員2名にゴミはさみの贈呈を行ないました。

                                                                                           (18名参加)